cl-staff– Author –
-
クレジット被害 ~販売店から当弁護団を紹介する事案について
クレジット被害について、販売店が、顧客に対し、相談先・依頼先として当弁護団を紹介しているとの情報があります。 しかしながら、当弁護団は販売店と一切関わりがないばかりでなく、販売店と敵対する立場で活動しております。 もし仮に、販売店が弁護士... -
平成31年4月17日(水)、経済産業省 商務情報政策局 に、「意見書(クレジット過剰与信規制の緩和について)」を提出しました。
平成31年4月17日(水)、経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ 商取引監督課に、「債権譲渡型割賦販売についての意見書」を提出しました。 意見書の内容は、意見書のページをご覧下さい。 (平成31年4月17日掲載) -
「大河のほとり」被害案件の受任を開始します。
当クレジット・リース被害対策弁護団の特設弁護団として、すでに立ち上げたヒッグスコミック(株)や(株)ロイヤルからエステ等を無料で受けられる旨の勧誘を受け、クレジット契約を締結してしまった被害者のための、「ヒッグスコミック・ロイヤル被害対... -
平成31年1月26日(土)、消費者問題リレー報告会に参加します。
平成31年1月26日(土)に開催される、「2019年(第24回)消費者問題リレー報告会」に当弁護団が参加します。当弁護団は、消費者問題リレー報告会に毎年参加しており、現在取り組んでいる各種問題、特設弁護団の活動報告をいたします。(本年度... -
平成30年9月「副業サイト被害 全国一斉110番」実施のお知らせ
副業サイト110番のお知らせ(東京) 20180825 クレジット・リース被害対策弁護団では、サクラサイト被害全国連絡協議会の呼びかけによる「副業サイト被害 全国一斉110番」を下記のとおり実施します。 “ 副業サイト(情報商材、高額塾等を含む)被害... -
株式会社コンステレーションによる訴訟の和解成立のご報告
最近、サクラサイト被害などで、消費生活センターに相談しところ、消費生活センターのあっせん等で、クレジット利用分がチャージバックやキャンセル処理より取り消された後に、サイト運営業者が、被害者に対し、直接クレジット利用分とチャージバック費用... -
「ヒッグスコミック・ロイヤル被害対策弁護団」結成のご報告
当クレジット・リース被害対策弁護団の特設弁護団として、ヒッグスコミック(株)や(株)ロイヤルからエステ等を無料で受けられる旨の勧誘を受け、クレジット契約を締結してしまった被害者のために、「ヒッグスコミック・ロイヤル被害対策弁護団」を立ち... -
【目次を追記】平成30年2月10日(土)、消費者問題リレー報告会に参加します。
平成30年2月10日(土)に開催される、「2018年(第23回)消費者問題リレー報告会」に当弁護団が参加します。当弁護団は、消費者問題リレー報告会に毎年参加しており、現在取り組んでいる各種問題、特設弁護団の活動報告をいたします。(本年度... -
平成29年10月25日(水)、経済産業省、消費者庁に、「債権譲渡型割賦販売についての意見書」を提出しました。
平成29年10月25日(水)、経済産業省、消費者庁に、「債権譲渡型割賦販売についての意見書」を提出しました。 意見書の内容は、意見書のページをご覧下さい。 (平成29年11月3日掲載) -
パブリックコメント(消費者契約法の見直しについて)に意見を提出しました。
当弁護団では、パブリックコメント「消費者契約法の見直しに関する御意見募集について」(案件番号235030029)に対し、以下のとおり意見を提出いたしました。 【当弁護団の意見】 当弁護団は、規定案には賛成するものですが、民法の成年年齢の引下... -
成年年齢の引き下げ問題の研究会に、当弁護団の団員が参加しました。
当弁護団では、民法の成年年齢の引下げについて反対し、これを引き下げるのであれば、未成年者の消費者被害に対応できる十分かつ迅速な被害回復を可能とする立法的対策を求めています。 (当弁護団がこれまで関係諸機関に提出した意見書の内容は「意見書」... -
気を付けてください! 探偵(調査会社)による二次被害
サクラサイトや架空請求の被害者が、ネット上で、被害を取り戻してくれるかのような広告を見て、被害を回復してもらえるものと誤信をして探偵業者や調査会社、行政書士に料金を支払ったが、被害が回復されない、という被害が多数発生しています。そこで、...